アピストグラマ プラヤヤク Apistogramma playayacu

NO-IMAGE

画像なし

アピスト インフォメーション (Apisto Information)

 名  称  アピストグラマ プラヤヤク
 学  名  Apistogramma playayacu
 記 載 者 
 (記載年) 
Romer, Beninde & Hahn
(2011)
 記 載 国  エクアドル
 記 載 地  ナポ川 (Rio Napo) 上流域 リモンコチャ (Limoncocha)近郊
 AG コメント 洋書や海外のネット検索からの情報でしかありませんが、見た目は全身的にルブロリネアータをもっと金属質にし、アグアリコ(A. aguarico)にそっくりな印象です。
海外ではsp. Caqueta とも言われており、カケタ川(カクエタ川)はコロンビアに流れる川なので、エクアドルとコロンビアの国境付近に生息している可能性があります。
 グループ  A.regani-Group
 A.-eunotus-Complex
 近 縁 種  A. aguarico (アグアリコ)、A. rubtolineata (ルブロリネアータ)
 入荷状況  2013年に本種の名で入荷がありましたが、本種とは言い切れず、未入荷と思われます。
ページトップへ戻る

メインメニュー