アピストグラマ メガストマ Apistogramma megastoma
2013年2月撮影 撮影協力:B-HOUSE
アピスト インフォメーション (Apisto Information)
名 称 | アピストグラマ メガストマ |
学 名 | Apistogramma megastoma |
記 載 者 (記載年) |
Romer, Romer, Estivals, DIAZ, Duponchelle, Davila, Hahn & Renno (2017) |
記 載 国 | ペルー |
記 載 地 | デパルタメントロレート レティシア市(コロンビア)の南西のペルーとブラジルの国境地帯にあるリオジュタイの支流の小川 |
AG コメント | A. sp. "Jutai"と呼ばれていた種が本種に該当します。 バルロウィとよく似ている種で、数年前までは本種とバルロウィはよく混同されていましたが、バルロウィとは別種として2017年に記載されました。 本種はアピストグラマの中では珍しくマウスブルーダーで、浮上後数週間は♀の口の中で育児される光景が見られます。 |
グループ | A. atahualpa-Group A. barlowi-Complex |
近 縁 種 | A. barlowi (バルロウィ) |
入荷状況 | 入荷は年に1度あるかないか程度ですが、EU圏では絶滅したと噂されています。。。 |
アピストグラマ メガストマ Apistogramma megastoma
↑ 上記のワイルド個体からのF1個体
↑ F1個体 若魚
2015年6月撮影 撮影協力:Jun氏 ブログ:Jun's Cave ジュンの隠れ家